飛行機で搭乗証明書をもらうには?
飛行機にちゃんと乗ったことを証明する書類。それが「搭乗証明書」です。個人旅行なら全く必要ない書類ですが、企業の出張精算などで必要になる場合があります。カラ出張防止のためです。
搭乗証明書は、日本の航空会社ではホームページから取得できますし、外資系航空会社でも日本発着便なら電話などで請求することができます。詳しくご案内しましょう。
搭乗証明書とは?
航空券は高額ですが、少額の手数料で払いもどしが可能です。そのため、買った後で払い戻し、「領収書だけ手元に残す」ということができてしまいます。これでは領収書の不正使用につながりかねません。
そのため、出張精算などの経理処理をする場合、飛行機については「乗った証明」が必要になります。その証明として、かつては搭乗券の半券が使われてきたのですが、最近は搭乗券も電子化され、半券が残らない場合も多くなりました。別の証明方法が必要になり、「搭乗を証明する書類」が発行されるようになりました。それが搭乗証明書です。
簡単にいうと、「払ったお金でちゃんと飛行機に乗りました」ということを証明するための書類です。領収書を補完する書類と考えればいいでしょう。
搭乗証明書をもらう方法
搭乗証明書は、日本の航空会社ならどの会社でも発行してくれます。JAL、ANA、スカイマーク、ピーチなど主要航空会社では、国内線の搭乗証明書は、到着地に着いたあとホームページで発行することができます。到着地の空港カウンターでも発行が可能です。
ジェットスター、春秋航空日本など一部航空会社では、搭乗証明書をホームページで発行できませんが、その場合は問い合わせフォームから申し込めば発行してくれるようです。
国際線については、JAL、ANAといった大手航空会社でもホームページ上で表示できません。問い合わせフォームや電話で申し込みます。
外資系航空会社の搭乗証明書
外資系航空会社については、日本発着便については各日本支社で対応してくれるようです。電話で問い合わせましょう(ホームページでの問い合わせだと対応が悪いこともあります)。ちなみに、英語で搭乗証明書は「boarding certificate」といいます。
ただ、外資系の場合、航空会社によっては対応してくれなかったりすることもあるようです。その場合は、搭乗券やそのコピーをしっかり残しておくといいでしょう。
国際線に乗る場合は、パスポートのスタンプなどが残りますので、仮に搭乗証明書がなくても、搭乗したことを証明することはそれほど難しくありません。