格安!激安!飛行機をお得に使いまくるためのサイトです。

飛行機旅行研究所

トップ >> 基礎知識 >> eチケットとは

eチケットのしくみと使い方を徹底解説!

最近の飛行機のチケット(航空券)は、「eチケット」が主流です。eチケットとは「エレクトロニック・チケット」(電子航空券)のことで、簡単に言うと、紙の航空券に記載されている内容を航空会社のシステム内に記録させているものです。くわしくご案内しましょう。

eチケットのしくみ

かつての紙の航空券は、氏名や年齢などの予約情報を紙の航空券に記載して発券していました。これに対し、eチケットは航空会社のデータベースの中に予約情報をすべて記録しておくものです。

予約した利用者には、予約した日付や便名等が書いてある旅程表や確認書(eチケットお客様控え)が、航空会社などからメールなどで送られてきます。

「eチケットお客様控え」は航空券ではなく、旅程を確認するための紙です。この紙のバーコードを搭乗する自動チェックイン機にかざすと、航空会社のシステムがデータベースから予約記録を読み出し、搭乗手続をしてくれます。

「eチケット控え」と「紙のチケット」との違いは?

実際に航空券として利用する場合、「eチケットお客様控え」は紙の航空券(チケット)とほぼ同じ役割を持ちます。「eチケットお客様控え」をチェックインカウンターに持っていけば飛行機に乗れます。

紙の航空券との違いは「紛失しても再発行がいくらでも可能」という点と、「自宅で印刷可能」な点でしょうか。

eチケットの使い方

eチケット対応の航空券を購入すると、航空会社または旅行会社から、メールで「旅程表」や「確認表」などの名目で「eチケットお客様控え」が送付されます。「eチケットお客様控え」はただの文字情報で、A4用紙に印刷できる体裁で送られてくることが多いです。

下記の画像は、一例です。画像は中間部が省略されていますが、A4版に印刷できるサイズです。違う様式の場合もあります。

eチケット

画像:JALホームページ

メール以外でも、webサイトでダウンロードできる場合もあります。また、旅行会社のツアーでは、印刷されたものがファクスや郵送などで送られてくる場合もあります。「eチケットお客様控え」には、予約者の氏名、年齢と搭乗する飛行機の便名・時刻などが記載されています。

メールやダウンロードで手に入れた「eチケット控え」は、利用者自身がプリントアウトして空港まで持参します。国内線の場合、スマホで「eチケット控え」を表示しても大丈夫です。また、「eチケット控え」がなくても飛行機に乗ることもできますが、ないと別の確認手段が必要になります。基本的にはあったほうが搭乗手続がスムーズです。

国際線の場合は、出入国審査で「eチケット控え」の提示が求められることがありますので、必ずプリントアウトして持参しましょう。

旅行当日は、「eチケット控え」を持ち、チェックインカウンターもしくは、自動チェックイン機で搭乗手続をすれば、飛行機に乗ることができます。

「eチケットお客様控え」を紛失したら?

旅程表や確認表(eチケットお客様控え)は、電子航空券の「控え」に過ぎません。ですから紛失しても問題ありません。送付されてきたメールから何度でも印刷できます。メールがどこかに紛れてしまってわからなくなったら、旅行会社や航空会社に連絡しましょう。無料で再発行が可能です。

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連広告

↑ PAGE TOP